Home » 室内栽培 » 室内の瓶プラ約2ヶ月半 培養土を考える

0

シソの葉の室内栽培 2ヶ月半経過

ベランダ栽培と同じ時期に開始。そもそもこの空き瓶プランターで発芽させ、
ベランダにある発泡スチロールのプランターに移植したのが、流れ
正直、あまるぐらい収穫できてる。

まあ、家族構成によって、消化レベルが異なると思いますが
二人暮らしとなるとそんなに食べきれない。笑

室内の瓶プラ栽培約2ヶ月半経過

瓶プランターの面白いところ

  • 根の動きが見れる(瓶の種類にもよりますが・・・)
  • 「お手軽」に感じ、取り掛かれる気がする。笑
  • 置き場に困らない(使っているサイズは、ほとんど手のひらサイズ)

まず、小さく栽培をしてみる

そのぐらいの気構えからでも、「やってみる」と良いかもしれません。
ただ、問題は、栽培する土について
身のまわりで販売されている培養土・・・試したことがない
なにせ、18Lが98円。値段の問題ではありませんが、「腐ってしまいそう・・・」
今度、やってみるか・・・。でも、どなたかやってないかな・・・?

瓶プランターなので、水が抜ける穴がありません。
保水、排水力が、大事。う~ん。

実は、黒土の力、現在調整中で、お手頃感、小さいサイズで、相談中。笑
土だから、何せ郵送料が重くなると結構かかる。
でも、皆さんにもぜひ、使ってみてほしいのが、十時さんとこの黒土。
そのうちご紹介できたらな~っと、ほんとに相談しています。笑
逆に、皆さん、どこのどんな土を使われているのか、気になる・・・。
ブログを散歩してみるか・・・
教えてくださ~い。って、
見知らぬ人のブログに書き込むって、勇気いるしな~。
そんな時代でもないか?
田舎者は、まだその域に達してないか。笑

培養土

当たり前だけど、どれもいいように書いている。
それは、仕方がない。自分の目で見て、自分で確かめるのが、一番

But しか~し

そんなにいらない・・・よ~。お安いけど、量が半端ない。笑
家に持ちあがれないほどの量。持てるけど・・・w

まっ、こんな感じで日々、思考錯誤

今日は、シソの葉2枚を収穫しました。
ありがたや!ありがたや!w

コメント