Home » 室内栽培

10日目の味噌容器プランター栽培
0
味噌容器プランターと勝手に名付けて、はつか大根(ラディッシュ)の栽培をしています。

つづきを読む »

栽培9日目はつか大根の成長
0
大分では、大量の雨が降り続いています。連日朝は、

つづきを読む »

8日目の朝はつか大根成長中
0
おはようございます!8日目の朝です。九州大分は、昨日から雨が続いています。今朝は、多少光がさしていますが、かなり曇っています…

つづきを読む »

7日目グングン伸びるはつか大根
0
天気が悪くなってきました。今朝から雨。ここは、大分県大分市。新聞を見るとなぜか、大分県だけ雨。これから一週間ほど続きそうだ…

つづきを読む »

6日目ラディッシュ成長中
0
6日目の朝を迎え、ラディッシュ(はつか大根)の成長を見守っています。いたって順調に成長しています…

つづきを読む »

5日目ラディッシュ2cmから3cm
0
ラディッシュ(はつか大根)を室内で栽培し始めて、5日目の朝。2cm〜3cmほど成長してる!早っ!間引こうか、間引きまいか、、

つづきを読む »

4日目室内ではつか大根栽培中
0
はつか大根、又の名をラディッシュともいうらしい。ラディッシュは、英語でRadish. 大根という意味ですね。しかし、成長が早い…

つづきを読む »

3日目で大分発芽したはつか大根
0
先日、「味噌の容器ではつか大根を栽培」にて、種植えをすませ楽しんでいたら..

つづきを読む »

味噌の容器ではつか大根を栽培
0
9月9日の夜に、はつか大根を植えてみました。プランターは、味噌の空き容器。笑9日に種を植えたばかりなのに、11日の朝には、芽が出始めてきました。

つづきを読む »

3cm底のカンプランターで発芽
0
昨晩キッチンの上に、3cmほどの厚みがあるカンカンを発見「よしよし、ここに黒土を入れて発芽させてみよう」と企む 笑種は、室内で栽培していたバジルの種

つづきを読む »